当園について
*保育園名 きらり松本市立病院園
*開 園 平成13年4月
*所 在 地 〒390-1401 長野県松本市波田4417-180
*T E L 0263-91-1980
*定 員 12名
保育理念
楽しく、そして穏やかな毎日を過ごすことにより、乳幼児の健全な発達を助長し、
家庭的な保育を実践する。
保育方針
家庭的保育を実践する保育園
少子化により、従来あった兄弟姉妹との関わりや、地域で年齢の異なる子ども同士で関わる
機会は年々減少しています。
子どもの発達にとってこれらは重要であるときらりは考えます。
このことは、手助けをしたり、他者へのいたわりや思いやりの気持ちや、憧れの気持ち、
新たな活動への挑戦の意欲を学べる非常に重要な機会となります。
きらりでは、異年齢間の交流を積極的に行っています。
1日の流れ
8:00 登園
元気にごあいさつをします。お父さん、お母さんとの
コミュニケーションを大切にしています。
外遊び・戸外遊び
晴れた日は園庭で元気に体を動かします。遊具やおもちゃで
仲良く遊びます。
11:00 昼食
きちんと前を向いて「いただきます」をします。
野菜嫌いなお友達にはお歌で盛り上げます。
お昼寝
お布団を並べてお昼寝の準備。午後もしっかり遊べるように
しっかりお昼寝をします。
15:00 午後のおやつ
おやつは給食の先生が園で手作りをしています。子どもたちの
笑顔も格別です。
室内遊び
午後はお迎えが来るまで子どもたちがそれぞれ好きなことを
して遊びます。
16:00 降園
保護者の方には一日の様子をお伝えします。また明日も元気
よく遊ぼうね!